お知らせ・ブログ

news & blog
ブログ
予防歯科

フロスは使っていますか?

 

こんにちは!

歯周病、予防歯科に力を入れている清瀬とく歯科クリニックです。

 

 

皆さんは普段からフロス(糸ようじ)を使っていますか?

今回はフロスの必要性や使い方についてお伝えします。

 

フロスの必要性・メリット

 

 ▼必要性

  歯ブラシのみで落とせる歯垢は約60%と言われていますが、

  +フロス使うと歯垢除去率約80%まで上げることができます。

 

  特に歯間プラークは歯ブラシだけでは落とせません。

  磨き残しが多い奥歯の歯間まで、すみずみまで清潔な状態を保つために

  ぜひフロスを使いましょう。

 

 ▼メリット

  ①虫歯・口臭の予防

  歯間に汚れが残っていると、虫歯や口臭の原因になります。

  歯間に虫歯ができてしまうと、詰め物(インレー)では治せず、

  被せ物(クラウン)となってしまうケースが多いので、

  なるべく予防したいですよね。

 

  ②詰め物・被せ物の不具合を早期発見できる

  毎回同じ場所で引っかかる場合は、詰め物・被せ物に不具合がある可能性が

  高いです。普段からフロスを使うことで、こういった不具合を早期発見

  することができます。

 

フロスの使い方

 

 フロスを約40センチに切り、

 中指に2~3回巻き付け、約15センチの幅にして持つ。

 

 歯面に沿って前後にゆっくり動かしながら

 歯と歯の間に入れていく。

 

 ◎歯と歯茎の間まで少し入れることがポイントです!

 

フロスの選び方

 ▼ホルダータイプorロールタイプ

  フロスには大きく分けて2種類あります。

 

  フロスをまだ使い慣れていない方にはホルダータイプがおすすめです。

  プラスチックの柄にフロスが固定されているため、力を入れずに歯間に

  通しやすく、お子さまでも簡単にお使いいただけます。

  外出先で使うなら、手が汚れにくいこちらがおすすめ。

 

  一方、ロールタイプは、すでにフロスを使い慣れている方や、 

  歯並びが悪い方におすすめです。

  使いこなすまで少し時間がかかりますが、ホルダータイプに比べて

  小回りがききやすいので、歯に沿って汚れを落としやすいのが特長。

 

 

 

当院では、お子さまにもお使いいただけるフロスも販売しております。

 

 

また、フロスには様々な種類がありますので、

ご自分に合ったものに迷われましたらぜひスタッフにご相談ください。

歯科医師や歯科衛生士がお選びさせていただきます。

 

 

 

 

記事サムネイル画像
記事サムネイル画像
車
歯科とコロナ対策

清瀬とく歯科クリニックで一緒に働きませんか?

スタッフ募集中!

お話を聞いてみたいだけでもオッケーです!
皆さまのご応募、お待ちしております!

いま募集中の職種はこちら!

  • #歯科医師
  • #歯科衛生士